一般社団法人巨樹の会 新上三川病院

アクセス
採用情報
TEL

医療技術部

薬剤科

「患者さまに愛を」をモットーに、スタッフ一同が連携。

当院の薬剤科は、「患者さまに愛を」をモットーに、医薬品が安全に使用されるよう副作用の早期発見に寄与し、直接対面での服薬指導に努めております。また、多職種での連携を密にすることを心掛け、チーム医療に取り組んでいます。
子育てと両立しているママ薬剤師も多いため、スタッフ同士でフォローし合いながら業務に励んでいます。

業務内容

調剤業務

飲み合わせ・副作用・投与量・飲み方などのチェックを行い、一人ひとりに適した形で調剤します。

注射業務

投与量・投与経路・速度・期間などのチェックを行い、注射処方箋により患者さま毎に1日分ずつセットしています。

医薬品管理業務

医薬品の購入と保管そして各部署への供給と一貫した管理を行っています。管理には在庫管理と品質管理があります。薬は必要な時に必要量が確保されなければなりません。また薬は安全で有効な状態に保たれなければならないので、品質管理(温度、湿度、光)には万全を期しています。病院経営面からも重要な業務です。

医薬品情報管理業務

数多くある薬の効果や副作用の情報を収集し、管理しています。医薬品は薬と情報が一つになって初めて有効な医薬品となります。薬が適正に使用されるために、薬の有効性・安全性などの情報を、医師や看護師などに的確に提供し、医療の現場を支えています。

薬歴管理、薬剤識別業務

複数の診療科にかかっていて、それぞれの処方が適切であっても一緒に使うと副作用が出たり、効果が低下又増強する可能性があります。これらを未然に防ぐため患者さまが受ける薬物療法の情報集約・管理します。

薬剤管理指導業務

患者さまが薬を正しく使えるように薬の効果・使い方・注意点などについて説明します。薬の服用法や剤形が複雑で間違って薬が投与されないためにも、大切な業務です。